ログイン 新規登録
カートに商品がありません
〒781-2153 高知県高岡郡日高村本郷573-1TEL: 0120-03-7421(午前9時~午後5時30分迄)
商品一覧
季節のおすすめ
袋入り単品一覧
ギフト・贈り物
芋けんぴ
芋チップ
薄切りいもけんぴ
つぶけんぴ
チョコがけけんぴ
大入
詰め合わせ
いもやのスイートポテト
ポテトフレークサブレ
お芋のタルトモンブラン
金次郎オリジナルコーヒー
本格焼酎
きりこ
大地づくり(ごぼうチップ等)
いもやの雑穀米
ログイン
新規会員登録
マイページ
ご登録情報の編集
お届け先の登録・編集
カード情報の管理
ポイント履歴
ご注文履歴
動画一覧はこちら
←戻る
濃厚に際立つ香ばしさ。芋畑で育てた「黒落花生」。
「黒落花生」は真っ黒の薄皮が目を引く、アントシアニンたっぷりの希少な品種の落花生。さつま芋畑で「輪作」している作物のひとつです。収穫後、1ヶ月の乾燥期間を経てじっくりと熟成させるので濃厚な味わいに。さらに高温焙煎することで、一粒一粒の香ばしさがより際立ちます。外の殻を剥いたら、黒い薄皮ごとお召し上がりください。落花生がお好きな方に、ぜひ食べてみて頂きたい味わいです。
※天候不順による不作のため、今期は販売を休止させていただきます。
商品番号:21272
140g
800円(税込)
完売しました
金次郎が契約農家さんとともに挑む「大地づくり」。その取り組みのひとつが「輪作」です。収穫後のさつま芋畑に、ごぼうや黒落花生、じゃがいもなど他の作物を植えることで、土の活力を養います。農家さんに負担をおかけしないよう、輪作してもらった作物は全量、金次郎で商品として販売していきます。
この黒落花生を輪作で作っているのは、宮崎県都城市の契約農家の小林さん。堆肥からこだわり、にがりなども入れて病害虫に負けない大地づくりを実践している、金次郎が尊敬する農家さんの一人です。小林さんに教わりながら、金次郎の自社農場でも黒落花生の栽培に挑戦しています。
様々な落花生を試した結果、最も味が良く、土との相性も良い「黒落花生」が選ばれました。収穫後、脱穀までの乾燥期間を1ヶ月と長く設けることで、より濃厚な味わいに。脱穀後は丸一日天日干ししたのち、焙煎。通常より高温で焙煎することで香ばしさを際立たせます。おいしさのために、手間ひまを惜しみません。
一緒に購入されている商品
塩けんぴ(小袋)
土佐番茶
おつかいもの(14袋入)
受付時間:9:00~17:30
酒類を含むご注文の場合は まで
FAX注文用紙ダウンロード(PDF)
HOME > 商品一覧 > 芋畑の黒落花生