←戻る

大地づくり 芋畑のごぼうチップ

  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ
  • ごぼうチップ

おいしい芋けんぴを作るため。金次郎は、芋畑でごぼうを栽培しています。

芋屋の芋菓子は、芋から、土から、畑から。おいしいけんぴとなる私たちの大切な芋を病害虫から守るために、金次郎は契約農家さんたちの頼もしい協力を得て、土を元気にする「輪作」に挑んでいます。これは、芋畑に別の相性のよい作物を作って土を強くする農法。その作物に選んだのが、ごぼうです。長いごぼうを育てるために芋畑を深く耕すことで、排水が良くなり、病害虫の抑制にもつながっていく。芋畑を元気にするごぼうの底力あふれるチップが生まれた理由です。

この商品の取り扱い店舗はこちら

賞味期限
製造日より90日(袋に記載)
保存方法
直射日光、高温多湿をおさけください
商品サイズ
230×140×82mm
原材料
ごぼう(宮崎県産)、植物油脂、つゆ(しょうゆ、砂糖、魚介エキス、昆布だし、みりん、発酵調味液、しいたけエキス、ちりめんエキス)、砂糖、(一部に小麦・えび・大豆・鶏肉を含む)

芋畑のごぼうチップ

数量限定

商品番号:20994

50g

750円(税込)

数量

カートへ入れる

ごぼうを安心なだしで味付け。

芋畑で育ったごぼうは「伊助」と言う名の品種。収穫後、貯蔵することで糖度13度と甘みも旨みも増しました。味付けには、じっくりと熟成させた本醸造醤油に、昆布やしいたけなどのだしを加えたものを使用。斜め切りにすることで、だしも揚げ油も染み込みやすく、パリッと食感のよい仕上がりに。うまさ、ごぼう抜きのチップです。

契約農家の小林さん栽培。

金次郎を支えてくれる契約農家さんは約400軒。その中で、この芋畑のごぼうを栽培してくれているのは、南九州は宮崎県都城市の小林さんです。堆肥からこだわり、にがりなども入れて病害虫に負けない土づくりを実践していて、金次郎に輪作技術を教えてくれる尊敬する農家さんの一人です。

金次郎の大地づくり

南九州の契約農家さんの畑では、サツマイモ基腐病に負けないよう早植えや早掘り、輪作以外にも、耕運作業や緑肥栽培など様々な対策をしています。サツマイモ基腐病と向き合い初めて、何度も挫けそうになった金次郎ですが、協力くださる契約農家さん、応援してくださる皆様の声を励みに、これからもおいしい商品づくりに努めてまいります。

お電話・FAXからもご注文いただけます



お電話(フリーダイヤル)

お電話
受付時間:9:00~17:30

酒類を含むご注文の場合は   
フリーダイヤル焼酎をご注文の場合はこちらまで

ファックス(フリーダイヤル)

ファックス

FAX注文用紙ダウンロード(PDF)